|
-- ウッドデッキ施工例 (弊社施工例の一部をご紹介) --
|
|
| | |
| 車庫スペースの有効活用 | 2020/09/29 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 町田市 A様邸 新築後ウッドデッキのご相談で来社され、庭は植栽を残し、車庫スペースを有効に活用するプランを提案しました。庭からウリンデッキへと続くプランです。車庫部分のスペースが活用出来ます。 ウリンは強度があるため、フェンス柱を延長し、物干しや日除けターフに利用できます。(SK) |
| |
| | |
| | |
| ウリンデッキの増設です | 2020/09/24 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 町田市 K様邸 2013年新築時にウリンデッキを施工。今回増設をご依頼されました。7年以上経過したウリンデッキは何の問題もなくご愛用頂いてます。 ライフスタイルに合わせ進化するのはウリンならではです。何年経過しても増改築が可能です。 色の違いは次第に無くなり、同じ色になります。(DH) |
| |
| | |
| | |
| 腐ったウッドデッキのリニューアル | 2020/09/17 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 藤沢市 M様邸 既存の針葉樹デッキが腐食で危険なため、ウリンでリニューアルしました。打ち合わせを重ね現在のライフスタイルに合わせたサイズ及び仕様で施工となりました。(DH) 注)色違いの部分は濡れてます |
| |
| | |
| | |
| ウリンデッキとシャワーブース | 2020/09/14 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 藤沢市 I様邸 数年前の展示会にお越し頂き、新築の際は茶ノ木のウリンでと決めていたそうです。広いお庭に、2つの部屋を繋ぐウリンデッキです。メインデッキにはシャワーブースを付け、お隣とは目隠しです。 近々大型犬を飼われるそうで、ドッグランとして活躍しそうですね。海から帰ったら、デッキの上でシャワーを浴びる・・・湘南のライフスタイルです。(SK) |
| |
| | |
| | |
| 広い庭に大型ウリンデッキ | 2020/08/31 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 川崎市 K様邸 広いお庭に大型デッキと大型パーゴラです。プライバシーを守るロングフェンスも施工しました。 パーゴラは日除けターフやハンモックなどにも利用できます。楽しいウッドデッキライフが想像できますね。(DH) |
| |
| | |
| | |
| 屋根上のウッドデッキリニューアル | 2020/08/29 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 鎌倉市 T様邸 屋根上のウッドデッキが腐ったため、ご相談を頂き、ウリンでリニューアルです。屋根上のため耐荷重を考慮して、20o厚とし、特注でリブ加工をしました。既存のステンレスフェンスは出来るだけ流用し、ウリンフェンスもデザインを統一してます。(SK) |
| |
| | |
| | |
| シンプルなウリンデッキ | 2020/08/06 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 鎌倉市 O様邸 材料ロスの少ない2000x3600のデッキです。片側はロングステップとし、反対側はデッキ下に収納出来るよう空けてます。正面は幕板を貼下げました。(SK) |
| |
| | |
| | |
| 日除けターフの設置 | 2020/08/05 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 藤沢市 T様邸 2018年に施工したウリンデッキに今回は日除けを取り付けたいとのご希望で、フェンス側に柱と家側に追加施工です。ターフは特注のサンブレラ生地です。上に上がらず張れる様に工夫してます。(SK/AK) |
| |
| | |
| | |
| パーゴラの追加施工 | 2020/08/04 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 横浜市 S様邸 2017年に施工したお客様です。今回は追加でパーゴラとベンチ代わりになるフェンスをご注文頂きました。ウリンは腐りませんので、将来の増改築は自在です。ライフスタイルに合わせ進化します。(DH) |
| |
| | |
| | |
| 腐ったウッドデッキのリニューアル | 2020/08/01 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 鎌倉市 H様邸 既存デッキが腐ったためご相談され、2度と買い替え不要のウリンで施工しました。1階のメインデッキは張り出しで面積を広げてます。2階ベランダも広げ、使い勝手が良くなりました。(SK) |
| |
| | |
| | |
| 腐ったウッドデッキのリニューアル | 2020/07/30 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 茅ヶ崎市 O様邸 1年前からのご相談です。針葉樹デッキが腐ったため、家の改修後に合わせ、ウリンデッキを施工しました。庭から繋がる車庫上デッキです。 デッキに連結し、庭部分のフェンスも施工しました。(DH) |
| |
| | |
| | |
| 擁壁上の憩いの場 | 2020/07/11 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 川崎市 O様邸 高い擁壁上のお宅です。安心して外で遊べるよう、ウッドデッキを計画。打ち合わせを重ね、最終的に落ち着きました。当初は樹脂木も検討されたそうですが、やはり天然の木材には及びません。 物干し金具と水栓受けはお客様の支給品です。(DH) |
| |
| | |
| | |
| フェンスの追加施工 | 2020/07/03 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 葉山町I様邸 2010年に施工したお客様です。広い間口のため、鉄骨躯体(亜鉛メッキ)で作りました。1階にはシャワーブース・境界フェンスも設置しました。10年以上経過しても勿論全く問題ありません。
今回は、環境の変化に合わせ、フェンスを部分的に嵩上げました。(SK) |
| |
| | |
| | |
| バルコニー内にウリンデッキ | 2020/06/30 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 平塚市 E様邸 無機質なバルコニーを暖かい空間へとご希望され、ウリンを推奨しました。イタウバなど他樹種も検討されましたが、価格的に1割程度の差しかなく、耐久性・重厚感などあらゆる点でウリンが優れているため、ウリンで決定です。 軽量化を考慮し、20oのフラット材を使用しました。(DH) |
| |
| | |
| | |
| 日除けターフも考えてます | 2020/06/26 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 伊勢原市 Y様邸 新築の庭にウッドデッキのご相談でご来社され、ウリンの良さを実感し決定されました。日除けターフ用にコーナー柱を伸ばしました。ウリンは強度があり、且つ下からの一体柱ですので、頑丈です。(SK) |
| |
| | |
| | |
| コンパクトなウリンデッキ | 2020/06/23 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 横浜市金沢区 A様邸 お庭の改修工事でウリンデッキのオーダーを頂きました。2400×1300のシンプルなウリンデッキです。施主様のご要望でフラット材=リブ無し材で施工となりました。(DH)
|
| |
| | |
| | |
| ウリンで濡れ縁 | 2020/06/20 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 鎌倉市 K様邸 檜の濡れ縁が腐ったため、ウリンでリニューアルです。使用部材は20ox105oのフラット材で、幕板は付けてません。建築会社に依頼したところ、非常に高額なため、あきらめたそうです。(SK) |
| |
| | |
| | |
| 3回目のリピートご注文 | 2020/06/15 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 杉並区 T様邸 2010年に鎌倉でウリンデッキを施工したお客様です。引越しされ、2階ベランダをウリンで作り、今回庭のウリンデッキをご注文頂きました。ウリンの良さを十分ご理解頂き、有難うございます。 住宅密集地のため、高めの目隠しフェンスを付けました。(DH) |
| |
| | |
| | |
| シンプルイズベスト | 2020/06/16 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 藤沢市 K様邸 ご来社にてウリンの実物を見て、決定されました。1800x3000のシンプルなデッキは使い勝手もいいですね。将来増築や、パーゴラなどの改築も可能です。可動式ステップはサービスです。(SK) |
| |
| | |
| | |
| 縁台風ウリンデッキ | 2020/06/12 | | ↑写真をクリックすると拡大表示します↑ | 鎌倉市 M様邸 庭に出る縁台風ウッドデッキを希望され、以前から作るなら腐らないウリンと決められていたそうです。犬走の幅に合わせたシンプルなウリンデッキです。幕板は敢えて付けてません。切り欠いて組み合わせる軸組工法がよくわかります。(SK) |
| |
| | |
- Topics Board -
- Designed by ma-me.net -
COOLPLATE Ver.1.0